
|
一般社団法人 乙 訓 医 師 会
会 長 鈴木 博雄 |
皆様
一般社団法人乙訓医師会のホームページをご訪問いただき、誠にありがとうございます。私は、乙訓医師会の会長を務めさせていただいております鈴木博雄です。当医師会は、向日市、長岡京市、大山崎町で医療活動に従事されている方、またはこれらの地域に居住されている医師の方々によって構成されております。本年で創立77年を迎えることとなりました。長きにわたり地域医療の発展に貢献できましたのも、ひとえに地域住民の皆様、そして関係者のご支援とご協力のおかげであり、心より感謝申し上げます。現在、会員数は271名(令和6年7月1日現在)となっております。
私たちの使命は、地域医療の質の向上と住民の皆様の健康維持・増進を図ることです。地域に根ざした医療を提供するために、最新の医療知識と技術を駆使し、日々努力しております。また、地域の医療機関との緊密な連携を図り、迅速かつ適切な医療サービスを提供することを目指しています。
各種健診事業や予防接種事業、乳幼児健診や学校医の派遣、休日応急診療所への出務、外科輪番などの活動を通じて、地域の皆様が必要とする医療サービスを提供しております。これにより、住民の皆様が安心して医療を受けられる環境を整え、地域全体の健康を支えております。また、高齢社会の中、医療と介護を結ぶ役目として、2022年より「乙訓在宅医療・介護連携支援センター」が乙訓医師会内に開設されました。住民の皆様が住みなれた地域で安心して暮らしていけるよう、「住まい、医療、介護、予防などを一体的に提供する地域包括ケア」を関係行政機関や多職種と連携・協力して構築・発展させることを目指しております。
会員内への活動としては、医師の学術研鑽も重要な使命の一つです。会員医師が最新の医学知識と技術を習得し、常に高い専門性を維持できるよう、定期的な研修会や講演会を開催しております。
新型コロナウイルスによる100年に一度のパンデミック感染症が、少し落ち着きつつある状況ではありますが、まだまだ油断は出来ません。引き続き、感染予防対策の徹底と、地域住民の皆様への適切な情報提供を行い、安全で安心な医療環境を維持していくことが重要です。
ホームページでは、私たちの活動内容や最新の医療情報を発信し、皆様の健康維持に役立てていただけるよう努めてまいります。ご意見やご要望がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
今後とも、乙訓医師会へのご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
|